★4/29追加情報
●映画情報を追加しました。
【お願い】
個人でやっているブログなので、情報等に誤りがある場合があります。最近はブログ更新に多大な時間をとられて、丁寧に校正する余裕がまったくありません。イベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。
映画情報
『スペシャリスト~自覚なき殺戮者~』
巨悪の犯罪行為から浮かび上がる 悪の凡庸さ
★1999年 ベルリン国際映画祭 正式招待作品
(1999年/イスラエル=フランス=ドイツ=オーストリア=ベルギー/123分/コピアポア・フィルム 配給)
アドルフ・アイヒマンは人間の皮をかぶった悪魔なのか?
歴史に名高いアイヒマン裁判を描いた傑作ドキュメンタリー映画!
ユダヤ人国家イスラエルが南米のアルゼンチンに逃亡していたナチスの親衛隊(SS)中佐アドルフ・アイヒマン(1906~1962)を拘束し、同国の法廷で裁いた“アイヒマン裁判”。戦後70年を過ぎた現在、この裁判の周辺を描いた『ハンナ・アーレント』(12)、『顔のないヒトラーたち』(14)、『アイヒマン・ショー/歴史を映した男たち』(15)、『アイヒマンを追え!ナチスがもっとも畏れた男』(16)といった数々の秀作が相次いで劇場公開されています。そしてこれらの作品群のなかで最も注目すべき映画が、本作『スペシャリスト~自覚なき殺戮者~』です。ナチス・ドイツの歯車として与えられた命令を従順にこなし、いつの間にかホロコースト(ユダヤ人大虐殺)に加担した男の姿を冷徹な視点で再構築したこの映画は、大企業における組織犯罪や公的機関における隠蔽工作のニュースが日々報道される現代社会を生きる私たちに、「個人はどうあるべきか」を鋭く問いかけます。
約350時間に及ぶヴィデオ素材を再構成した貴重な裁判映像が、
ホロコーストに加担した“悪の凡庸さ”の実像を暴きだす。
1961年4月11日イェルサレムで始まった裁判は、イスラエル政府の意向で裁判の一部始終が撮影・録音され、その内容は全世界37カ国で放映されたと言われています。イェルサレムに保管されたアメリカの取材チームによるヴィデオ素材に初めてアクセスを試みたのが、本作の作り手たち。ハンナ・アーレントの裁判傍聴記『イェルサレムのアイヒマン 悪の陳腐さについての報告』に感銘を受けた、“国境なき医師団”元総裁のロニーと、イスラエル映画界の“反体制派”の1人と言われる映像作家エイアルは、約350時間に及ぶ記録素材をもとに、約2時間の映画に再構成しました。映画は、“専門家(スペシャリスト)”としてのアイヒマンの技術的能力と専門知識を浮かび上がらせる一方で、防弾ガラスに囲まれた被告人席で口びるをゆがめ「自分は上司の命令に従っただけ」とひたすら主張する小役人の肖像を、無慈悲なまでのリアリズムで描写します。ハンナ・アーレントが説いた“悪の凡庸さ”の実像を鮮烈に暴いた衝撃作!
●4/29~5/12 第七藝術劇場(阪急十三駅徒歩約5分 http://www.nanagei.com/access/access.html)
4/29~5/5 11:55(~14:05終)
5/6~5/12 18:35(~20:45終)
http://www.nanagei.com/movie/data/1141.html
http://www.nanagei.com/movie/schedule.html
『標的の島 風 (かじ) かたか』
この砦が、最後の希望──
「標的の島」とは、沖縄のことではない。それは今あなたが暮らす日本列島のこと。
2016年夏、米軍属女性暴行殺人事件の被害者を追悼する県民大会で稲嶺進名護市長は言った。「我々は、また命を救う“風かたか”になれなかった」。「風(かじ)かたか」とは風よけ、防波堤のことだ。
沖縄県民の8割の反対を黙殺した辺野古の新基地建設、全国から1000人の機動隊を投入して高江で強行されるオスプレイのヘリパッド建設。現場では多くの負傷者・逮捕者を出しながら、激しい抵抗が続く。さらに宮古島、石垣島でミサイル基地建設と自衛隊配備が進行していた。なぜ今、先島諸島を軍事要塞化するのか? それは日本列島と南西諸島を防波堤として中国を軍事的に封じ込めるアメリカの戦略「エアシーバトル構想」の一環であり、日本を守るためではない。基地があれば標的になる、軍隊は市民の命を守らない──それは沖縄戦で歴史が証明したことだ。だからこそ、この抵抗は止まない。映画は、伝えきれない現実を観るものに突きつける。
歌い、踊り、咲き誇る文化の力。
「最前線」に集まる人々、新たなる希望。
大学で民俗学も講じる三上智恵監督が描くのは、激しい抵抗や衝突だけではない。エイサー、バーントゥ、アンガマ、豊年祭。先祖から子孫へと連なる太い命の幹、権力を笑い飛ばし、豊穣に歓喜する農民の誇りと反骨精神。島々の自然と歴史が育んだ豊かな文化がスクリーンに咲き乱れる。そして、県民大会で古謝美佐子が歌う「童神」、辺野古のゲート前でかき鳴らされる三線の音色。高江のテントで「兵士Aくんの歌」を歌う七尾旅人のまわりには全国から駆けつけた若者たちの姿があった。この一年で安全保障政策を大転換したこの国で、平和と民主主義を守る闘いの「最前線」はどこか?それに気づいた人々が、今、沖縄に集まっているのだ。
●4/8(土)~終映日未定 第七藝術劇場(阪急十三駅徒歩約5分 http://www.nanagei.com/access/access.html)
4/29~5/5 19:30(~21:35終)
5/6~5/12 16:15(~18:20終)
5/13~5/19 10:00(~12:05終)
5/20~5/26 14:20(~16:25終)
5/27~6/2 16:30(~18:35終)
6/3~6/9 14:00(~16:05終)※終映日未定
http://www.nanagei.com/movie/data/1134.html
http://www.nanagei.com/movie/schedule.html
●4月29日(土) 10:00~ドーンセンター4階大会議室(京阪・地下鉄「天満橋」1番出口東へ350m http://www.dawncenter.or.jp/shisetsu/map.html)
第11回避難者こども健康相談会&セミナー
セミナー
1.福島原発事故後、流産・乳児死亡率と周産期死亡率が増加
―ドイツ・日本の共同研究で明白に―
「日本における死産、周産期死亡および乳幼児の死亡-2001年から2015年にかけてのトレンド分析のアップデート」
「日本の福島原子力発電所事故により汚染された県・都での周産期死亡の増加」
森 国悦氏(医療問題研究会・上記2論文著者)
2.震災・原発被災者に寄り添って~ 継続した被災地の取り組み
大阪青年司法書士会所属の相談会スタッフより
3.避難者からの訴え~ 福島県郡山市からの母子避難者
事故原因の究明と、賠償、「避難の権利」を認めさせるための取り組み、訴えを聞きます。また今村大臣の暴言等のなか、避難者の思い・現状を共有します
参加無料。どなたでも参加いただけます。
http://osakasoudankai.blog.fc2.com/blog-date-201703.html
●4月29日(土) 13:00~15:00 ドーンセンター(京阪・地下鉄「天満橋」1番出口東へ350m http://www.dawncenter.or.jp/shisetsu/map.html)
第11回避難者こども健康相談会&セミナー
第11回避難者こども健康相談会
対象:福島県及び東日本から避難されたお子様。事前申込制。20家族に達した時点で締切とさせていただきます。参加は無料。
2012年4月から行う大阪での健康相談会は、今回で11回目となります。
低線量被曝の危険性を訴える医療問題研究会の医師達の協力で、春、秋年2回開催を続けています。1家族、30分枠で、希望時間の予約制とし、医師との個別面談を行っています。その他フロアーでは、アロマハンドマッサージ、司法書士による法律相談、交流茶話会の部屋やブースを設けています。子どもの部屋でお子様を預かります。
子どもたち・家族の健康についてのみならず、これまでのこ と今後のこと、成長していく子どもたちのこと、等々立ち止まって考える機会に、お気軽にお越しください。おしゃべりのスペースもあります。
<事前受付について>
以下のいずれかの方法で申し込み、またはご連絡ください。
・Webフォーム http://form1.fc2.com/form/?id=863095 にPCまたは携帯からアクセスしてください
・メール:osaka.soudankai@gmail.com 左記アドレスに送信してください。
tel. 090-7096-4719(髙松)平日は18時以降でお願いします。
主催:避難者こども健康相談会おおさか実行委員会
http://osakasoudankai.blog.fc2.com/
連絡先:090-7096-4719(髙松)18時以降
協力:医療問題研究会 http://ebm-jp.com/
http://osakasoudankai.blog.fc2.com/blog-date-201703.html
●4月29日(土) 13:30~16:30 同志社大学 良心館306号室(RY306)(京都市営地下鉄 烏丸線今出川駅1・3番出口からすぐ)
揺れ動く極東アジアにおける原発事故とプルトニウム利用・核拡散・核テロの懸念
この度、在米の核燃料サイクル、使用済燃料管理問題の専門家であるカン・ジョンミン博士(韓国)と東京在住の原子力・核兵器問題関連サイト「核情報」主宰 田窪雅文 氏のお二人をお呼びしてフォーラムを開催致します。一般市民向けの質疑を含む研究会です。ふるってお越しください。※講演は日本語です。
・第一部…警告:韓国の原発銀座で使用済燃料プールの大事故が起これば~「西日本の大半が避難」(カン・ジョン博士)
・第二部
「もんじゅ」・再処理・プルトニウム利用の核拡散・核テロの懸念(田窪雅文)
韓国の再処理計画(カン・ジョン博士)
資料代:500円(学生100円)
主催:グリーン・アクション
協力:原子力資料情報室
http://greenaction-japan.org/jp/2017/04/2003
●4月29日(土) 17時半~JR大阪駅南バスターミナル広場
『自主避難者は自己責任/東北で良かった/マスコミを締め出せ』を許さない!
安倍も二階も辞めろ、内閣総辞職し、避難政策の実行を!街頭アピール
5月6日の『関東からの避難者たち』抗議集会チラシを配り、マイクアピールします。今こそ住民、避難者ともに声を上げましょう!
共謀罪
●4月29日(土) 13時~三宮東遊園地を起点に三宮センター街
共謀罪反対集会・デモ
主催:兵庫県弁護士会
http://www.magazine9.jp/demoinfo/
共謀罪
●4月29日(土) 13:00~15:00 豊中駅前
「共謀罪」「安倍退陣!」署名と宣伝行動
平和と民主主義をめざす全国交歓会・豊中
https://www.facebook.com/292449824507200/photos/a.292452944506888.1073741828.292449824507200/317688678649981/?type=3&theater
森友学園問題
●4月29日(土) 10:00~小田地区会館大会議室(JR神戸線「尼崎」駅南へ徒歩約5分 http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/map/institution/05_053.html)
森友学園の謎に迫る!
教育勅語を暗唱させる森友学園。
――国有地売却にあたり8億円の値引き。
――府の私立小設置認可基準の緩和。
国会審議は紛糾するも謎は深まるばかり。
この問題の火付け役者、豊中の木村市議にこの間のやり取りをお聞きします‼︎
参加費:500円(高校生以下無料)子連れok(y)
主催者: ミナセン尼崎
https://www.facebook.com/events/426995067646555/
沖縄自衛隊基地
●4月29日(土) 18:30 天王寺区民センター(地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘」下車 徒歩1分 http://www.city.osaka.lg.jp/shimin/page/0000016619.html)
4.29 沖縄・南西諸島を標的にするな
~宮古島市議・石嶺 かおりさん/楚南 有香子さんを囲んで~
内 容
1部 「島の子の平和な未来をつくる-陸上自衛隊ミサイル新基地建設反対の闘い」
石嶺 かおりさん(宮古島市議/てぃだぬふぁ 島の子の平和な未来をつくる会〔共同代表〕)
楚南 有香子さん(てぃだぬふぁ 島の子の平和な未来をつくる会〔共同代表〕)
2部 すべての闘いを結んで安倍政権を打倒しよう
2017ZENKOを成功させよう!南西諸島への自衛隊配備撤回/沖縄基地建設反対/戦争政策反対/南スーダンから自衛隊即時撤退/共謀罪反対/原発再稼働と被ばくを許さない/ 長時間労働と残業代ゼロの「働き方改革」反対/軍事費を社会保障へ/格差貧困をなくそう
プロフィール
▷ 石嶺 かおりさん
・2008年 宮古上布を学ぶため宮古島に移住。織物のお店「染織工房timpab」を開業。
・2015年6月 陸自配備に反対するママたちを中心に「てぃだぬふぁ 島の子の平和な未来をつくる会」を結成。共同代表。
・2017年1月 宮古島市議会議員補欠選挙で当選。
・5歳と3歳の男の子、1歳の女の子の母。
▷ 楚南 有香子さん
・「てぃだぬふぁ 島の子の平和な未来をつくる会」の共同代表。
・石嶺かおりさん後援会の事務局長。
・兼業農家・学童職員。
http://www.zenko-peace.com/archives/5048
辺野古新基地問題
●4月29日(土) 15時30分~(毎週土曜日)JR大阪駅南バスターミナル
「辺野古に基地を絶対つくらせない大阪行動」
辺野古の海が埋め立てられないように活動しています。
お時間の許す範囲で、少しでも皆様のご参加お待ちしています。
http://blogs.yahoo.co.jp/henoko_osaka
辺野古新基地問題
●4月29日(土) 13:00~14:00 神戸マルイ前
HENOKO NO! 沖縄に基地はいらない
辺野古の海に基地をつくらせない神戸行動
沖縄県民に対する不正を止めるために、共に声を上げて下さい。
ツイター・FaceBookで情報発信中{辺野古・神戸}で検索して下さい。
土曜の午後はいつもの時間、いつもの場所で、はじめての方、ちょっとだけ参加、見学、大歓迎。
https://twitter.com/kobekodo/
辺野古新基地問題
●4月29日(土) 毎週土曜日17:00~18:30ごろ 京都市 三条河原町交差点(三条河原町商店街のアーケード前スペース)
沖縄・辺野古への新基地建設に反対し、
普天間基地の撤去を求める京都行動
アピール、チラシ配り、新基地建設に反対する署名集めなどなど
http://kyoto-action.jugem.jp/?pid=1
https://twitter.com/ALALALED/status/551165696185344000
慰安婦問題
●4月29日(土) ①13:30~ ②17:30~こうべまちづくり会館2階ホール(地下鉄海岸線「みなと元町駅」西1出口から北へ1分 神戸高速 「花隈駅」東口から南へ3分「西元町」東口から東へ5分 JR・阪神 「元町駅」西口から西へ8分
http://www.kobe-machisen.jp/access/)
市民社会フォーラム第198回学習会 上映会とトーク
『太陽がほしい 「慰安婦」とよばれた中国女性たちの人生の記録』
トーク 16:30~ 班忠義監督、林伯耀さん(旅日華僑中日交流促進会共同代表)
参加費:1000円
お申込み・お問い合わせ:civilesocietyforum@gmail.com
「チョンおばさんのクニ」「ガイサンシーとその姉妹たち」の班忠義監督最新作、日本軍による中国女性の性暴力被害を追った、班忠義監督20年に及ぶ渾身の記録の上映会を開催します。
「(山西省の日本軍の駐屯地の)真っ暗なヤオトンに監禁され、用をたすときだけ外に出られました。食べていないので何も出ないが、外に出たいのでトイレに行って背をのばす。太陽の光がほしかった。」劉 面換
(『太陽がほしい』(2時間45分)公式サイトより http://human-hands.com/)
主 催:市民社会フォーラム civilesocietyforum★gmail.com
https://www.facebook.com/events/289610238122567/
http://shiminshakai.net/post/2293
パレスチナ
●4月29日(土) 19時30分~22:00 天劇キネマトロン(地下鉄谷町線「中崎町」4番出口でてすぐ右へ徒歩1分、ツタの絡まった古い木造の建物1階部分 http://amanto.jp/groups/tengeki/httpamanto-jpgroupstengekiaccess/)
『Be Free!』上映会(2016年/日本/上映時間:112分)
鈴木 聡 監督& 遠藤喨及住職(アースキャラバン呼びかけ人),
ダンサーJUNさんとのトークライブがあります(本編112分 トークショー30分)
ストーリー
被爆者の想いを乗せた原爆の残り火が、ピースサイクリングで日本を縦断。誰も望まないのに戦争が起こるカラクリが、元イスラエル軍兵士らの証言で明らかになっていく。そして舞台はヨーロッパへ。原爆の残り火に感動した世界中の人々が「違い」を乗り越えつながっていく。一方、アウシュビッツでは「違い」のため人々が迫害された歴史に出会う。
はたして人間は、国籍や人種や宗教の「違い」を乗り越えることができるのか?そして、ついに原爆の残り火は、今なお戦争がつづくイスラエル・パレスチナへ。パレスチナ人は本当にテロリストなのか?本当にユダヤ教とイスラム教の宗教戦争なのか?我々が目撃したのは、マスコミが伝えないパレスチナの真実だった!?
料金:(上映会のみ)前売り¥1200、当日¥1500、(トークショー付)前売り¥1500、当日¥1800
ご予約:info-kyoto@earthcaravan.jp
お問合せ:075-551-2770
https://www.facebook.com/events/240244919716857/
天皇制
●4月29日(土) 13:30~16:30 国労大阪会館(天満駅出口から徒歩約2分 http://loco.yahoo.co.jp/place/g-1hwEthTP5Ko/map/) 集会後デモ
「昭和の日」反対・天皇制廃止を4・29大阪集会
講演「「平成」天皇制反対運動は何を問うてきたか?―代替わり状況の中から」
講師:井上森さん(天皇制はいらないデモ実行委員会)
参加費(資料代含む):1000円(経済的に厳しい方は受付まで)
主 催:参戦と天皇制に反対する連続行動
http://www17.plala.or.jp/kyodo/0429-1.pdf
http://bund.jp/modules/piCal/index.php?smode=Daily&event_id=0000010610&caldate=2017-4-26
ヘイトスピーチ
●4月29日(土) 15:00~17:00 Studio Fate(松屋町駅 谷町六丁目駅 http://www.mapion.co.jp/address/27128/18:1:1:6/)
《学習会》Hokkaido Against Racism
北海道がどのようにして日本に組み入れられたか、またそこに住んでいたアイヌ民族の現在はどうなったか。そして、日本会議に代表される歴史修正主義者がなぜアイヌ民族の存在を否定するのか。北海道から講師の方にお越しいただいて、現状を報告していただきます。
講師:忽然朔風(@kotnei) さん
大阪出身/北海道在住。在特会のヘイトデモに対して、2013年11月に有志とともに札幌でカウンターを呼びかける。2014年8月に金子やすゆき札幌市議(当時)がツイッターでヘイトスピーチをしたことに対して、http://Change.org/ を用いたネット署名を有志とともに行う。
今は主に、アイヌ民族に対するヘイトスピーチに対抗するためのFAQ:「150年」を考える https://kotnei.wordpress.com/ や、ネット上の対抗言論 https://togetter.com/id/kotnei に注力している。
参加費:
無料(カンパ制)+ お飲物1オーダー
お食事をご希望の方にはCurryもあります。(ご予約推奨)
https://www.facebook.com/events/1846713432268672/
フィールドトリップ
●4月29日(土) 14:00~17:00 猪飼野セッパラム文庫集合(天王寺区細工谷2-14-8 090-9882-1663 近鉄「上本町六丁目駅」8分・地下鉄「谷町9丁目駅」10分、ドンキホーテ上本町店から東へ、セブンイレブンを右へ約100m、左側3軒目 http://www.mapion.co.jp/m2/34.66158997553531,135.5232413888889,16 )
コリアン・マイノリティ研究会第160回月例研究会
「猪飼野セッパラム文庫」開館2周年記念
猪飼野(いかいの)フィールドトリップ【入門編】
ガイド:藤井幸之助(猪飼野セッパラム文庫主宰)
コース:猪飼野セッパラム文庫⇒細工谷遺跡⇒鶴橋国際市場⇒疎開道路⇒御幸森神社⇒
御幸森朝鮮市場(生野コリアタウン)⇒大阪朝鮮第四初級学校⇒大阪市立御幸森小学校
⇒平野運河⇒懇親会場へ
終了後、懇親会(参加費別途)
参 考:「15年戦争下の生野区「猪飼野」の町
http://www.geocities.jp/jouhoku21/heiwa/ik-miyuki1-j.html
参加費:800円・大学生以下無料 ★配布資料準備の都合がありますので、必ずご予約
ください。
主 催:猪飼野セッパラム文庫 http://sepparam-bunko.jimdo.com/
http://www.labornetjp.org/EventItem/1492032270268staff01
コンサート
●4月29日(土) 14:00~神戸新聞松方ホール(JR「神戸」駅、地下鉄海岸線「ハーバーランド」駅より徒歩約10分 https://www.kobe-np.co.jp/matsukata/access/index.html)
―環境と平和 そして美しい地球を守ろう―みどりのコンサート
混声合唱組曲「うみようたって」―人間魚雷回転―
他 記念トークなどあり
今 再び戦争への道を歩み出している時、平和への願いを込めて歌う
料 金:一般3000円・高大生2000円・小中学生・障がい者1500円
問合せ:神戸市役所合センター合唱団 078-672-1015
http://www.freeml.com/kdml/10667/latest
クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
↧
(4/29映画情報更新)脱原発イベント情報 大阪・京都・兵庫 2017年4月29日 (土)
↧