Quantcast
Channel: 一日一回脱原発 &デモ情報in大阪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

脱原発イベント情報 大阪・京都・兵庫・滋賀 3月26日(火)~3月29日(金)

$
0
0

遅くなりましたが、今週金曜日までのイベント情報です。

最近イベントが多すぎて一気にアップするのが大変なので、30日、31日の分は、分けてアップします。


●~4月5日 京都シネマ(阪急烏丸駅23番・地下鉄四条駅2番 京都市下京区烏丸通四条下る西側 http://www.kyotocinema.jp/map.php  075-353-4723)
映画『フタバから遠く離れて』(2012年/日本/96分)
3/23~29 18:40 3/30~4/5 13:00  ※こちら↓でご確認ください。
http://www.kyotocinema.jp/schedule/index.php
公式サイト:http://nuclearnation.jp/jp/


●3月26日(火) 午後6時~7時 阪急京都線上牧駅前広場(毎月第2第4火曜日)
原発ゼロ上牧行動
最近の上牧行動ではちょっとした騒動が持ち上がっています。
http://ameblo.jp/amebloacchan/entry-11480719939.html
http://takatukigomi.sblo.jp/article/62940904.html
前回の上牧行動もこんなことがありました。↓
http://takatukigomi.sblo.jp/article/63634122.html
上牧行動は小さなアクションですが、小さくても継続することが大事!をモットーに地道に粘り強く行われています。みなさんの応援よろしくお願いします。アクションは柔軟に考えています。http://takatukigomi.sblo.jp/article/63943384.html


●3月27日(水)  19:00~21:00 エルおおさか6階大会議室(200名)(地下鉄谷町線・京阪天満駅から西へ300m http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html
~ がれき全国広域化破綻と今後 ~
広域処理の最終決着を目指す大阪集会
― 役割を果たさない監査委員と再度の住民監査請求について -
講師:青木 泰氏/講 師: 下地真樹氏 (住民監査請求人代表・阪南大学準教授)
環境ジャーナリスト・青木泰さんと、阪南大学准教授・下地真樹さんを講師に迎え、岩手県や富山県の現状について報告していただき、住民監査の請求内容と「却下理由」の問題点について説明していただきます。私たちの力で、がれきの広域化そのものを完全に終息させましょう。
参加費:500円  印鑑持参(請求人希望者)

※会議終了後に、住民監査請求人の受け付けをします。翌日に住民監査請求書を提出するため、大阪府・大阪市民の方は、印鑑をご持参ください。
中継:IWJ大阪 / エンパワメントTV

http://savechildosaka.web.fc2.com/i/130320tirasi.pdf

http://savechildosaka.blog.fc2.com/blog-category-5.html



食の安全
●3月27日(水) 10時30分~12時 神戸学生青年センターホール(阪急六甲駅北3分、JR六甲道駅北10分 TEL 078-851-2760 http://ksyc.jp/map.html
2013年食料環境セミナー シリーズ


本当にだいじょうぶ?食の安全

「加工食品編 ~食品添加物からアレルギー、健康食品まで~」
講師:垣田達哉(消費者問題研究所代表)
参加費:600円 託児:前々日までに要予約(無料)
主催:神戸学生青年センター TEL 078-851-2760 FAX 078-821-5878
http://ksyc.jp/seminar/%E9%A3%9F%E6%96%99%E7%92%B0%E5%A2%83%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%80%80%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%80%8C%E6%9C%AC%E5%BD%93%E3%81%AB%E5%A4%A7%E4%B8%88%E5%A4%AB%EF%BC%9F/

●3月28日(木) 14:00~ エルおおさか南館7階 南74
記者会見「(再)住民監査請求の報告」
出席者: 環境ジャーナリスト・青木泰氏 / 阪南大学准教授・下地真樹氏
中 継: IWJ大阪 / エンパワメントTV
≪ プレスリリース ≫  ⇐ メディアへの拡散をお願いします。
※会場のキャパの都合で、最前列で喋る方以外は、会場への参加は申し訳ありませんがご遠慮して頂くこととなりました。当日の模様は、IWJ大阪とエンパワメントTVが中継してくれますので、中継映像をご覧ください。

http://savechildosaka.blog.fc2.com/blog-category-5.html


●3月28日(木)  午後(開場13:30)14:00~17:00  夜(開場18:00) 18:30~21:30 

プレラホール5階 練習室(阪急西宮北口駅南口から100m http://www.nishi.or.jp/contents/00002606000400010.html )
これからの日本を本気で考えるin西宮

   ~原発・TPP・増税・憲法改正
プロジェクト99%代表の安部芳裕さんや政治家さんを招いて、日本の現状とこれからについての理解を深め合う一日です。原発、TPP、増税、憲法改正などをテーマに学び、語らい、自分たちにできることを見つめなおす。そんな場を持ちたいと思います。
*政治家さんは声をかけて来てくれた人になるので誰が来るかわかりません。
参加費:無料(カンパを頂けたらありがたいです)
申し込み:らんぼう 09075188816 naonaoranbou@i.softbank.jp まで(件名.安部さんWS)
本文に①名前②連絡先③期待することを明記の上送信ください。
【タイムスケジュール】
14時~・18時30分~
安部芳裕さんのお話「衆院選を踏まえ、参院選を見据える~原発・TPP・増税・憲法改正、今どうなっているのか?~」
15時20分~・19時50分~
質疑応答、自分たちにできることをクリアにするワークショップ(進行、らんぼう)

http://www.facebook.com/events/227785447365294/



●3月28日(木) 午後1時 大阪市役所(大阪市北区中之島1丁目3番20号 電話 06-6208-8694 ファックス 06-6202-0508)
民生保健委員会 
http://www.city.osaka.lg.jp/shikai/page/0000031413.html
傍聴の案内:http://www.city.osaka.lg.jp/shikai/page/0000002284.html


●3月28日(木)  16:00~19:00 滋賀県庁正面噴水前(JR大津駅から徒歩5分 大津市京町四丁目1番1号 http://www.pref.shiga.lg.jp/guide/chosha/index.html
滋賀県庁前座り込み
http://nonukesiga.exblog.jp/18418949/


●3月29日(金) 午後2時 大阪市役所(大阪市北区中之島1丁目3番20号 電話 06-6208-8694 ファックス 06-6202-0508)

大阪市本会議
http://www.city.osaka.lg.jp/shikai/page/0000001537.html
傍聴の案内:http://www.city.osaka.lg.jp/shikai/page/0000002284.html


●3月29日(金) 18:30~20:30(開場18:15)ドーンセンター大会議室(地下鉄谷町線、京阪線天満橋から徒歩5分 http://www.dawncenter.or.jp/shisetsu/map.html
津波と原発事故が南相馬にもたらしたもの

~あの日から「災害弱者」に何が起きているのか~
今回の講師である青田さんのお話を聞いて、原発で過酷事故が起きると社会的に弱い立場に置かれた人々が容易に見殺しにされてしまうものなのだということを痛感しました。そして、放射能による汚染が地域社会にどれほど破壊的な影響を与え続けるものなのかも知りました。
しかし、全国の原発から30キロ圏内の自治体の半数以上で、過酷事故発生時の地域防災計画が未整備であると報じられています(毎日新聞3月17日付)。これでは、犠牲になった方々が浮かばれません。同じ過ちが繰り返されてしまいます。
3日間の連続講演会ですので、ご都合のよい日にぜひともご参加ください(30日(吹田)、31日(豊中)は映画「逃げ遅れる人々」の上映もあります)。
講師:青田由幸さん(さぽーとセンターぴあ 南相馬市)/大和田みゆきさん(看護師、南相馬市)
参加費:800円(配布資料あり)
主催:大阪でひとやすみプロジェクト
連絡先:090-8169-9693 
ayupertiwi@rice.ocn.ne.jp (宇野田)


エネルギー

●3月29日(金) 19:00~21:00(18:30開場) 元町映画館2階(定員20人)(JR・阪神電車元町駅西口、南西へ徒歩6分/神戸高速鉄道花隈駅東口 南東へ徒歩6分/神戸市営地下鉄海岸線みなと元町駅2番より北へ1分 神戸市中央区元町通4-1-12(元町商店街)電話078-366-2636 http://www.motoei.com/access.htm
「グリーン・エコノミー」の罠
フィリピンの日系バイオ燃料事業が曝け出した問題
『空に溶ける大地(仮)』 上映会
気候変動やエネルギー問題の解決策として、温室効果ガスの削減や再生可能エネルギーへのシフトが推進され、新しい投資分野として「グリーン・エコノミー」と呼ばれるビジネスが拡大しています。
一方で、グリーン・エコノミーが従来の市場主義経済に組み込まれた結果、カーボンオフセットや大規模インフラ事業による土地収奪、人権侵害、環境破壊等が発生しています。
私たちの見えないところで進められるまやかしの「エコ」に惑わされることなく、本質的な温室効果ガスの削減とエネルギー・環境問題の解決を急がなければなりません。日系企業が出資するフィリピン・バイオエタノール事業による現地への影響を、ドキュメンタリー映像「空に溶ける大地(仮)」し、取材された中井信介さんに解説いただきます。
解説:中井 信介さん
参加費:1,000円
※お申し込みなしでどなたでもご参加いただけますが、人数把握のために事前申し込みいただければありがたいです。
civilesocietyforum@gmail.com  まで
https://sites.google.com/site/civilesocietyforum/


●3月29日(金) 18:30~20:00 関西電力本社前 
関西電力本店前抗議

29日はTwitNoNukes大阪の呼びかける抗議行動はありません。4月は5日と19日に行います。
http://twitnonukesosaka.blog.fc2.com/

関電本店前包囲行動 11:00~21:00 関西電力本社前
毎週18時ごろからアピール開始。参加時間自由です!どなたの参加も大歓迎~!
http://stop-kanden.seesaa.net/article/310760394.html

関電前星空交流会 19:30~21:00 関西電力本社前(北西側)
【今週の星空交流会】
詳細が分かり次第、こちらに掲載します。


●3月29日(金) 17:00~19:00 京都関電前(京都駅前北西)
関電京都へのスタンディングアピール(キンカン行動)
毎週キンカン行動は午後5時から午後7時まで
http://bye-bye-nuclear-kyoto.jimdo.com/

このほか大阪茨木市、羽曳野市、寝屋川市、京都、兵庫、滋賀、奈良、三重、和歌山など各地の関電支店前やその他の場所で全国一斉金曜行動が行われています。
全国の金曜抗議行動をまとめたサイトはこちら。
 ↓ ↓ ↓ 
全国金曜抗議一覧  随時更新
https://docs.google.com/spreadsheet/pub?key=0AvJeQ7wWUEaZdEtyNWt6U0poZUJzYk40RU9lekVibnc&output=html


リックして応援お願いします!
 ↓ ↓ ↓


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

Trending Articles