「安倍首相は平和への脅威」ヘマばかりの日本外交は滑稽と不吉の間を漂う 日刊ゲンダイ
日刊ゲンダイ。 通勤電車の中で中年のサラリーマンが読んでいる、ちょっと恥ずかしくて俗っぽい新聞、というのがこの手の新聞に対するイメージでした。 でもいつも楽しみに観ている『デモクラTV』で、「ウィークリー日刊ゲンダイ」というコーナーが始まってからこの新聞にちょっと注目。初めて日刊ゲンダイなる新聞をコンビニで買ってみました。...
View Article脱原発イベント情報 大阪・京都・兵庫・滋賀 8月19日(月)~8月23日(金)
上映中のフランス映画 『未来の食卓』 、お勧めですよ~。 【お願い】 個人でやっているブログなので、気を付けてチェックしていますが、情報等に誤りがある場合があります。特にイベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。 食の安全 ●~8/23(金) 14:45~16:37 シアターセブン (阪急十三駅徒歩約7分...
View Article脱原発イベント情報 大阪・京都・兵庫・奈良 8月24日(土)~8月25日(日)
【お願い】 個人でやっているブログなので、気を付けてチェックしていますが、情報等に誤りがある場合があります。特にイベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。 ●8月24日(土) 18:00~20:45 エルおおさか 本館708号室(京阪・地下鉄谷町線「天満橋駅」より西へ300m http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html )...
View Article『はだしのゲン』自由閲覧禁止を決めた松江市教育委員会に外部圧力/31日までアニメ版無料配信中
原爆の悲惨さを描いた有名な漫画『はだしのゲン』について、松江市教育委員会が、小・中学生の自由閲覧の制限を市内の学校に要請したことが話題になっています。すでに多くの方がご存知だと思います。 「はだしのゲン」過激描写理由に「閉架」に 松江 8月16日 20時43分 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130816/k10013832591000.html...
View Article居住地近くで34,000ベクレル/kgの稲わらを強制焼却する環境省の狂気と犯罪 鮫川村
まさに狂気の沙汰だと思います。そして文字通り犯罪です。 興味を持ってネットで情報を集めている人にとってはもう有名になった鮫川村の大事件。でも一般にはまだあまり知られていません。このブログを読んで、少しでも多くの人がこの事件のことを知ってくれれば、と思います。...
View Article脱原発イベント情報 大阪・京都・兵庫・滋賀 8月26日(月)~8月30日(金)
原発関係はもちろんのこと、日中関係、イラク関係、生活保護問題まで多彩なイベントがてんこ盛りです 27日(火)には、 「日中交流ステップアップ講座(全3回)」の第一回講座があります。 尖閣問題で大揺れの日中関係。国内ではずいぶんと勇ましい言葉がとびかっているようですが、そのほとんどは、国民の中国敵視をあおりたい政府やマスコミのプロパガンダに踊らされたもの。...
View Article福島原発はすでに手遅れ。今後2~30年間放射能を海に放出し続ける。それでも能天気な日本政府
ご存じのとおり、福島原発では今とんでもないことが起こっています。でもこれは事故当初から、小出さんはじめ多くの専門家が警告してきたこと。 能天気な安倍首相は、3日前にゴルフ三昧の10日間の休暇を終え、満面の笑みで公務に戻ったようですが、このあり得ない危機感のなさは一体なんなんだろうと思う。 ゴルフ三昧も終わり きょうから政権運営を再開 (08/21 05:50)...
View Article出荷制限が緩和された2013年度産の米 全国に出回る放射能汚染米
産地偽装された汚染米が、全国に出回っている。 ということは、もうずいぶん前から言われていたことです。 事故後2年半がたって、食品汚染の状況は改善されたか? といえば、まあ…改善されてないでしょう…。あまり騒がれなくなったのは、国民の方が汚染食品に慣れてしまっただけ。...
View Article脱原発イベント情報 大阪・京都・兵庫・滋賀 8月31日(土)~9月1日(日)
十三シアターセブンで8月30日まで上映している「パーシー・シュマイザー モンサントとたたかう」 と 「暴走する生命」の二本立て、おすすめですよ~。こちらの映画情報は、(8/22更新)脱原発イベント情報 大阪・京都・兵庫・奈良 8月24日(土)~8月25日(日) に掲載しています。 そして週末31日(土)から第七藝術劇場で始まる『標的の村』...
View Articleモンサントの巨悪に立ち向かう老夫婦の物語 「パーシー・シュマイザー モンサントとたたかう」
8月17日からスタートした十三シアターセブンの「食べもののこれから」シリーズ。24日から始まったシリーズ第2弾、 「パーシー・シュマイザー モンサントとたたかう」 と 「暴走する生命」の二本立てを見てきました。よかったですよ~。 特に「パーシー・シュマイザー モンサントとたたかう」...
View Article緊急署名のお願い 大飯再稼働のため破砕帯調査をいい加減に打ち切ろうとする関電
大飯原発に関する緊急署名の依頼が入ってきましたのでお知らせします。 8月19日の第5回「大飯破砕帯評価会合」で、関西電力は新たに掘削した南側トレンチで見つかった破砕帯をF-6と断定し(この破砕帯がF-6であるかどうかも疑問)、さらに「F-6は活断層ではない」と主張しました。 関電の主張に対し、規制委員から多くの疑問が出される中、関電は...
View Article脱原発イベント情報 大阪・京都・兵庫・滋賀 9月2日(月)~9月6日(金)
【お願い】 個人でやっているブログなので、情報等に誤りがある場合があります。最近はブログ更新に多大な時間をとられて生活が崩壊…(^^;。丁寧に校正する余裕がまったくありません。イベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。 政治カフェ ●9月3日(火) 19:00~22:00 大阪モモの家(阪急吹田駅から歩いて5分 JR吹田駅から歩いて12分...
View Article小泉元首相も脱原発宣言vs安倍政権は五輪招致のため汚染水問題を後回し タンクで1800mSv!
すでに多くの方がご存知のように、あの小泉元首相が明確に脱原発宣言をしたというニュースが、ネット上でも大きく取り上げられました。 風知草:小泉純一郎の「原発ゼロ」=山田孝男 毎日新聞 2013年08月26日 東京朝刊 (ブログ記事下部に全文転載しています) 脱原発、行って納得、見て確信--。今月中旬、脱原発のドイツと原発推進のフィンランドを視察した小泉純一郎元首相(71)の感想はそれに尽きる。...
View Article「はだしのゲン」異例の増刷で印刷会社が大忙し! 閲覧制限で関心集まる
いいニュースが少ない中、ちょっとうれしいニュースです。 松江の教育委員会がはだしのゲンの子供の閲覧を制限したことが話題になり、そのおかげで(?)アマゾンでのゲンの売り上げが伸びたことは、少し前のブログでも書きました。 ↓ ↓ 『はだしのゲン』自由閲覧禁止を決めた松江市教育委員会に外部圧力/31日までアニメ版無料配信中...
View Article(9/7更新)脱原発イベント情報 大阪・京都・兵庫・滋賀 9月7日(土)~9月8日(日)
世界ではシリア攻撃に反対する大きなデモが行われているのに、関西ではないの? と思っていた皆さん。関西でもやりますよ~。神戸マルイ前。明日8日夕方から。 十三第七藝術劇場で上映中の話題の映画 「世界が食べられなくなる日」 、京都のみなみ会館でも昨日から上映中です。 ★9/7追加情報 ●9月8日(日) 16:00 神戸三宮マルイ前集合 NO WAR ON SYRIA...
View Article大嘘つき官房長官の驚くべき発言(さすがに驚いた)汚染の海への影響は0.3キロ平米弱
脱原発友達から教えてもらった情報です。 本日9月5日の官房長官の発言。政府インターネットテレビより。 政府が平気で大嘘をつくものだというのはわかっています。でもこの期に及んで(というか、オリンピック誘致直前の今だからこそ、ですね)この恥知らずな大嘘にはさすがに驚いた。 内閣官房長官記者会見 平成25年9月5日(木)午後 動画はこちらから↓...
View Article脱原発イベント情報 大阪・京都・兵庫・滋賀 9月9日(月)~9月13日(金)
★9/9追加情報 ●9月11日(水) 15:15~ 淀屋橋の橋の北東角(大阪市役所側) 放射線教育サポートシステム」反対・放射線に関する「教育職員セミナー」・「出前授業」反対要請行動 6日金曜日、通天閣下にあるバー「のこされ島」で行われた、『標的の村』出演者によるトークイベントに参加してきました。お話しされたのは、高江の住民、安次嶺現達さんと伊佐真次さん。...
View Article金と利権で動くオリンピックにあきれた。安倍氏と菅氏の愚劣な発言と、今後予想される問題
脱原発を訴え、福島原発の汚染水を憂慮している人のほぼすべてが(少なくともわたしの知っている限りでは)、まともな汚染水対策も行われず、すでに放射能に汚染されてしまっている日本にオリンピックが来るなんて絶対にあり得ない と確信していたと思います。 もしや来るかも?...
View Article緊急署名のお願い(9/11締切) 子ども・被災者支援法の基本方針案の見直しを! 各地で公聴会を!
みなさんは、 「子ども・被災者支援法」をご存知ですか? 名前は知っていてもその中身はよく分からない…という方が多いのでは? わたしも恥かしながら、実はあまりよく分かっていませんでした(すみません…)。今回緊急署名の要請が回ってきたので、調べてみました。 「原発事故子ども・被災者支援法」...
View Article脱原発イベント情報 大阪・京都・兵庫 9月14日(土)~9月15日(日)
9月15日は大飯原発が定期点検のため停止する日。これで再び原発ゼロが日本で実現します。 この日を記念して、各地でデモや集会が行われます。大阪、京都、兵庫。 …なのですが、大阪ではまた至近距離にて3つのデモがばらばらに行われます…(TT)。 主催グループそれぞれのスタイルや流儀があるのはわかりますが、せめてデモくらいは一緒にやって、盛り上げてほしい…そう思うのは私だけでしょうか。...
View Article